ようやく

2015年1月26日 TCG全般
最近悩みの種だったミッドレンジ枠のスタンデッキが完成。

白緑プレインズウォーカーの予定だったけど最終的に赤緑プレインズウォーカーに。

<一人回し雑感>
 開拓地の包囲(カン)はビッグマナを見越したマナ加速だけじゃなく、3~4マナあたりのカードを第1メインと第2メインに使う様な動きができると非常に強力。
 第1メインに使いたいカードと第2メインに使ってもいいカードがデッキ内で明確化されてると良い感じ。

 龍選択も悪くなくて、
 開拓地の包囲(龍)+チャンドラ+スズメバチの巣とか出るとソフトロックかけられるレベル

 ウギンは-Xの強力さが目立つけど、+2から入ると睨みをきかせられて良い。
 エルズペスと同じ方向性の強さって言うのも合ってると思ってて、それ故にプラスから入れると勝ちが見える。
 でもエルズペスに比べると-Xの返しに死にづらいので8マナな分もうちょっと強い。そんな評価。

 デッキ組んでる中で思いついて、組み込んでみたら面白かったのが荒野の地図作成。
 2T女人像→3T地図作成で女人像1/4化(アンタップ状態)。1/4女人像がブロックに立ってる信頼感凄い。
 他にも、クルフィックスの狩猟者とニッサで作った4/4土地しかいない状態(まれに良くある)で打つと土地が5/5トランプルになるとか。
 ランパンでのマナ加速はニッサ+ウギンの組み合わせと非常に噛み合っててこれしかないと思ったほど。



アグロ枠のデッキは青白英雄と白黒戦士を作ってどちらが手に合うか試してみます。
(青白英雄はあってない感強いけど)

遅い枠のデッキに手を付けたいけど、正直どうあがいても青黒コンかその派生にしかならなそうで作る気があまり起こらないなぁ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索